V O L . 1
【ラブラブラブシネマVol.1】
起こすぜ!LOVE革命‼次世代監督たちのレトロスペクティブ
次世代監督が各々LOVEにまつわる過去作を上映。LOVEに対する認識や立脚点を共有し合い、上映前後はLOVEに関してまくし立てるようなトークも!また、来年は「愛」をテーマに新作を撮り、コンペを行う「LOVEコンペティション」も予定しているので前哨戦的な意味もございます‼
渋谷アップリンク 特設サイト:http://www.uplink.co.jp/event/2015/41523
【場所】
渋谷アップリンク
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町37-18
http://www.uplink.co.jp/info/map/
【料金】
Aプログラム
Cプログラム 共に1500円
Bプログラム 1000円
※前売り券は200円引き
※ゲスト、作品は変更する可能性がございます。あらかじめ、ご了承ください。
【日時】
12月28日(月) 15:00〜22:00
15:00 「死にた過ぎるハダカ」(70分)「松本花奈監督新作短編」(50分)上映
17:00 ラブラブラブトーク(25分)
17:25 終了/入替
17:35 「真・あんこまん」(77分)
18:55 ラブラブラブトーク(15分)
19:10 終了/入替
19:20 「あの娘はサブカルチャーが好き(ラブラブラブシネマver)」(60分)「QOQ」(64分)
21:30 ラブラブラブトーク(25分)
21:55 終了
【Aプログラム】
2012年/日本/70分
監督・脚本・編集:アベラヒデノブ
出演:アベラヒデノブ、今中菜津美、井口由美子
いじめられて行き場のない男子高校生の桜木ミチル。死にたくてたまらない毎日だが、死にきれない。その代わりに、段ボールで自作した“棺桶”で眠り、血糊まみれになったり、ひとり自殺ごっこを繰り返す日々。ある日、いじめグループに強いられて本屋で万引きをして捕まった時、見知らぬ女子高校生のさやかに助けられる。
松本花奈新作短編
coming soon…..
【Bプログラム】
2014年/日本/77分
監督・脚本・編集:中村祐太郎
出演:和田光沙、青山未来、中村祐太郎
思い通りにいかない日々に、不安を覚えている20代後半の智子(和田光沙)。 一方、沙英(青山未来)は、智子のいやと言えない性格に付け入り、智子の家で暮らすようになる。 智子は戸惑いながらも、沙英に惹かれていき、自身も沙英に依存するように…。 そんなある日、沙英が男を連れてくる…。MOOSIC LAB 2014にて審査員特別賞、男優賞、ミュージシャン賞を受賞。
【Cプログラム】
2013年/日本/60分(予定)
監督・脚本・編集:谷口恒平
2015年/日本/58分(予定)
片思いの女子に思いをぶつけるドキュメンタリーを完成させた谷口恒平だが、それは全てフェイクだった。非モテキャラを演じる自分にカメラを向けるのはやめ、友人であり、映画監督を目指すアベラヒデノブの自主映画撮影を追いかけ始める。しかし谷口はアベラを通して自分自身の問題と向き合うことになるのだった。非モテ/リア充、処女/ビッチ、メジャー/サブカル…なにをやってもカテゴライズされる現代に、自意識の壁をぶち破ろうともがく若者たちの、グロテスクな青春のドキュメント。
QOQ
2014年/日本/64分
監督・脚本:黒田将史
出演:ケツ、馬と魚、坂元ゆうな
路上で演奏する冴えないフォークデュオのわたるとひろみ。ある日出会った一人の美女が彼らの歯車を徐々に狂わせ出していく…。したまちコメディ映画祭2013で史上最年少監督としてグランプリ&観客賞W受賞の超新鋭・黒田将史が謎のベールに包まれたバンド“黒際連盟”とのタッグでMOOSIC LABに挑んだ怪作。